忍者ブログ
手の届く範疇が楽しくなったらそれでいい(⊙◞⊖◟⊙`)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

例のCM
いや25歳は妙齢の女性でしょう

仕事場で疲れた顔をしないと声をかけてきた上司が
メタボ体形で油の浮いた疲れた顔でヨレヨレのスーツきてたら
何言ってるんだこいつってなりますが


と問題はそこじゃなくて、問題はCMの作り方だと思う。

映像や音楽を伴ってるんだから文字や言葉で全てを語ろうとしなくていいと思うんだ。

語ってしまうと途端につまらない物になることってあるんだよ。

ということで多くを語らず

拍手[0回]

PR
COMMENT
Name:
Title:
URL:
Message:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass:

無題
CMに関わらず、表現の仕方に違和感を感じるアイテムは多々ありますよね。
この前、とろけるチーズをスーパーの食品コーナーで見かけたところ、デカデカと「チーズにはカルシウムたっぷり」と表記してありました。意図は分かりますが、購買意欲を施すための最適な項目とも、表記方法とは思えませんでした。少なくとも、デザインやマーケティングのプロ達が複数名集まって決定した事項とは思えません。ただ、製品やサービスの内容がよければ市場での表現に多少難が合っても買っちゃうんですけどね。
2016.10.29  14:28  Posted by 竜胆 | Edit
無題
>竜胆さん
カルシウムたっぷりがじわじわきますね。
そう、商品がよければ売れるんですけどね笑

一つに手軽にツールが手に入るようになったのが問題だと思うんですよ。コンピュータの弊害ってそこだなと最近思います。中途半端に出来ちゃってるモノを作り出せるんですよ。
なんとなく出来てる感が一番ヤバイので気をつけてます。
2016.11.03  22:15  Posted by たら | Edit
| prev | top | next |
| 296 | 295 | 294 | 293 | 292 | 291 | 290 | 289 | 288 | 287 | 286 |
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny