忍者ブログ
手の届く範疇が楽しくなったらそれでいい(⊙◞⊖◟⊙`)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恐ろしいことに(((゜Д゜)))
記事を更新しないまま1カ月がたっとる…!


結論からいいますと、今年は正月と春休みがほぼなかったです。


どうなってるんでしょう?これはw



やっと4月の手前くらいから休みになって、とあることを始めたんですがそれはまた今度。



前回の記事から今回まで31拍手ありがとうございます。

ちょうど毎日1拍手くらいもらってた計算ですね、いやはや申し訳ない。



▼絵 年賀状別バージョン
ごく一部の人に届いた方の年賀状です。
ニコニコ好きな人はわかるかもしれない。

去年はゆくっりとモンハンとブーメランとあとおっさんが課題合間の楽しみでしたw

いーたー

拍手[0回]

PR
さっき気付いた
WEB拍手がリニューアルしたのは知ってたんですが

まさか1週間以上拍手のログが残せるようになっていたとは知らなかったんだZE


ということで、

2月16日、20日、24日、28日、3月2日沢山拍手ありがとうございますm(_ _)m


そろそろというか流石に拍手絵を変更しなきゃなぁー。


▼絵:ちょっと前に描いたやつ。今年は雪結構降りますね。
らくがき

拍手[0回]

いそがしいのにもなれてきた(゜∀゜)

16日、21日拍手ありがとうございます。





というのは嘘だ。部屋片づけてる暇がないじゃまいか。













あと、最近なんかマウスが盛大に壊れてカーソルが定まりません。

なに?寿命なの?使い過ぎなの?


▼絵:脇。
らくがきらくがき

拍手[0回]

\(^O^)/(^O^)\(^O^)/
ポチポチ拍手ありがとうございます

制作中も携帯からひっそりと確認させてもらってました




さて、あけまくってますが皆様おめでとうございます

流石にもう正月気分の人はいないとおもいますが
お正月は楽しく過ごせましたか?



私、侘楽は正月はトレーシングペーパーとか模型材料と格闘してました



はっきり言って平行定規とロットリングは3ヶ月くらいみたくありませんw



でめまぁ無事に先日提出が終わり卒業できることになりました(テッテレー



そんなわけでここ3、4日は惰眠を貪りぐうたら生活に現を抜かしてたんですが






幸せな日々は長くは続かなかった




自分の卒業制作は終わったんですが
院の先輩の卒業制作があるのでどれi…手伝いがあるそうです(テッテレー




\(^O^)/




また昼夜とか土日祝日関係ない日々が始まるんだZE☆


('A`)b逝ってきます


▼絵 おねんが(アナログ)

去年からシリーズにした年賀状の原画



拍手[0回]

なにこれつらいwのそのあとは…

18日2拍手、26日1拍手ありがとうございました。


ちょっとぶりですこんばんは。


前回の日記でひいた通称「なにこれつら風邪」はその後

咳⇒学校に行って悪化⇒再び熱

となったところでひき始めて1週間超

これはおかしいんじゃまいか?と思っても一回病院に行ったところ


鼻にものすっごい長い棒うぃ突っ込まれる合法拷●なインフルエンザの検査と

レントゲンをとられ


肺炎と診断されました(テッテレー

まぁ日頃の私の不摂生が明らかな原因なんですが、皆様くれぐれも風邪からの肺炎にはお気をつけてw


で、そんなわけで1週間ほど床に本気で伏せることになって、現在は回復しますた。


しかし12月が丸潰れになったおかげで卒業するために提出すべく課題
かなーりやばくなってしまってあせらなければいけないんですが、
私はこんなところで何をやっているんでしょうね(答え:現実逃避

ということなので年明け以降も低空飛行なブログでございますが来年度もよろしくお願いいたします。



▼絵:随分前に書いたやつ。KOS-MOS
こっそり絵茶をやって画面を一人占めしてきたもの(おまえ

あけてますか?あけてません

拍手[0回]

風邪をひきますた/(^o^)
12月3日2拍手ありがとうございました。


世間が鳥だの豚など騒いでいる中、私は普通の、いたって普通の風邪をひきました。




しかし、侮るなかれただの風邪。




鼻水+くしゃみ⇒のどの痛み⇒関節の痛み+おかん⇒リバース⇒熱+頭痛⇒のどの痛み+鼻水⇒咳



と市販の薬のパッケージの裏の症状をフルコンプする勢いです。なにこれwつらいww



▼絵 にゃんこと

猫かきたかっただけです。




にゃんこう

拍手[0回]

ちょっと前に
11月23日26日それぞれ1拍手ありがとうございました


さてさて、ちょっと前になりますが、

人んとこの文化祭に行ってきました。


私のところとは違ってなんか繊細な感じで

細やかな学生さんの対応がうらやましいこと山の如し。


あと校舎がかなり古く
(多分明治後期から大正時代にかけて作られた伝統建築と西洋建築の折衷様式)

建物萌えとしてはたまらんかんじでした。




▼絵 文化祭で一枚 あふれるかおす (クリックで無駄に巨大化)

何か描いていけと友人に頼まれて調子に乗った結果に着色をしてみた。

後悔は…していない
kaosu

拍手[0回]

| prev | top | next |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny